晴耕雨読で生きる

本を読み、感想や書評を綴るブログです。主に小説。

ーおすすめ記事ー
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト

『ナイチンゲールの沈黙』:海堂 尊|小夜の歌声が物語を導いていく

f:id:dokusho-suki:20180905113724j:plain

 前作「チーム・バチスタの栄光」の続編となっていますが、前作から9か月後の話であり事件自体が継続しているわけではありません。東城医大を舞台にした新しい話です。 前作が評価が高かったので期待して読みましたが、何となく消化不良というかイマイチでした。話をいろいろ詰め込み過ぎて、何が本筋なのか収拾がつかなくなってしまっている印象を持ちました。 

「ナイチンゲールの沈黙」の内容

小児科病棟に勤務する浜田小夜の担当は、眼の癌=網膜芽腫の子供たち。看護師長・猫田の差配で、不定愁訴外来の田口公平は彼らのメンタルサポートをすることになった。だが同じ頃、患児の父親が殺され、小夜は警察に嫌疑をかけられてしまう。さらに、緊急入院してきた伝説の歌姫に、厚生労働省の変人・白鳥まで加わり、物語は思わぬ展開に―。【引用:「BOOK」データベース】  

「ナイチンゲールの沈黙」の感想 

療行政に対して

 ミステリーと思って読むと肩透かしを食らいます。確かに、「ミステリー」でなく「メディカル・エンターテイメント」と銘打たれています。著者は単なるミステリーではなく、小児科現場における現状の医療問題、眼球摘出しか助かる道のない子供たちの辛さ、その中での看護師の葛藤も描こうとしているのでしょう。医療現場や医療行政に対する問題提起は前作でも行われており、現役医師として言うべきことを小説の中で発信しています。著者は多数の作品を世に出してますが、一貫して医療に対する問題を提起しています。それが、著者のライフワークでなのでしょう。 

ァンタジーなのか

 物語の中核を担う構成要素が「歌」です。この「歌」を読者がどのように捉えるかによって、この作品の評価が大きく異なってくるでしょう。歌声が現実に及ぼす影響の医学的根拠は、物語中で多少示されています。もちろん、仮説というレベルでです。どちらにしても、歌声が人の心に及ぼす影響力を前面に押し出されると、素人にはSFファンタジー小説にしか映ります。理路整然とした展開ではなく、都合よく歌声を利用していると感じてしまいます。殺人事件や眼球摘出という現実的な悲劇と歌声という非現実の絡まりあいを絶妙と感じるか、全てを非現実的と捉えてしまうか。 

私は全てが非現実的に感じてしまったため、物語に引き込まれませんでした。 

 歌声が物語にどのように影響し進展させていくのかは、この作品の根幹に関わることです。それを知ってしまうと読む楽しみがなくなってしまうので詳しくは書きません。ただ、重要なファクターであるということだけ言っておきます。 

ステリーとして

 殺人事件は起こります。ただ、事件は物語の後半部分に発生するため、前半部分はミステリーとしての要素はほとんどありません。その辺りが前作と大きく違います。 残念なのは、殺人事件を後半に発生させているのでミステリーというほどの大きな謎にはなっていないということです。後半部分で事件発生から解決までを描きます。犯人はほぼ特定されていますし、意外な解決の仕方は納得できる人と納得できない人に分かれると思います。

 納得できるかどうかは、前述の歌声の影響を受け入れるかどうかでしょう。私は殺人事件がなくても物語は成り立つと感じています。事件をなくして子供たちが自分の運命に立ち向かうこと、看護師の苦悩、医療の限界などをストレートに表現していけば分かりやすく、ファンタジー的要素が強くても読み応えは十分あったのでは。殺人事件が発生し謎解きが入るため、なんだか焦点がぼやけてしまいました。

 ただ、考えようによっては著者は医師の経験を活かした医療ミステリーだけの作家ではない、ということなのかもしれません。 

終わりに 

 本作は登場人物が多いです。多いのですが、全てが個性的です。キャラが被っている人がいないので、登場人物で混乱することはありません。著者の小説は登場人物が多彩で面白いのが特徴で、そのことで読者を惹きつけます。今後も引き続き登場する主要人物が、この小説でたくさん登場しています。登場人物のキャラ設定はさすがです。  

 映像としては、2009年10月9日に「チーム・バチスタの栄光」の続編として2時間のスペシャルドラマとして放映されています。私は、見ていないので何とも言えませんが、この歌をどうやって表現したのか興味はあります。        

網膜芽細胞腫(もうまくがさいぼうしゅ、retinoblastoma)とは

 眼球内に発生する悪性腫瘍である。大部分は2〜3歳ころまでに見られる小児がんであり、胎生期網膜に見られる未分化な網膜芽細胞から発生する。15,000人に1人の割合で発病する。約10~30%は両眼性で常染色体優性遺伝、残りは片眼性で散発性である。

新装版 ナイチンゲールの沈黙 (宝島社文庫 「このミス」大賞シリーズ)

新装版 ナイチンゲールの沈黙 (宝島社文庫 「このミス」大賞シリーズ)