こんにちは。本日は、伊坂幸太郎氏の「重力ピエロ」の感想です。
読み終えた時に涙が出そうになりました。伊坂幸太郎の作品は面白いという印象がありましたが、この作品を読んで面白いだけでなくこんなにも感動的な作品もあるんだと思い知らされました。
とても痛々しい内容です。この家族にとって、春にとって、生まれてきたことと生きていくことの全てが苦悩に満ちているはずです。原因となる出来事は、物語の根幹なので書きません。
この物語は書きようによっては、とても深刻で暗い小説になったでしょう。しかし、テンポの良い展開、軽快で洒落ているセリフと会話。著者らしい文章で構成された作品は、痛々しいけど面白い。面白いけど痛々しい。最後まで一気に読み切らせます。
「重力ピエロ」の内容
兄は泉水、二つ下の弟は春、優しい父、美しい母。家族には、過去に辛い出来事があった。その記憶を抱えて兄弟が大人になった頃、事件は始まる。連続放火と、火事を予見するような謎のグラフィティアートの出現。そしてそのグラフィティアートと遺伝子のルールの奇妙なリンク。謎解きに乗り出した兄が遂に直面する圧倒的な真実とは―。【引用:「BOOK」データベース】
「重力ピエロ」の感想
家族の苦悩と愛
ミステリー作品ですが、先ほども言ったように家族の苦悩と愛が重要なテーマとして描かれています。ミステリーをベースに、登場する家族の想いが語られています。
ミステリー作品として読めば、伊坂幸太郎らしい作品です。様々なところに伏線を張り、ヒントを与え、最後に伏線を一か所に収束します。そして読者を驚かせる結末を用意しています。その結末が感動を与え、救いを与えます。
早い段階で、犯人は分かってしまいます。しかし、わざと犯人が分かるように書いたようにも感じます。最後まで犯人捜しを引っ張るのではなく、ある程度特定した状態だからこそ、逆に展開が読めなかった気がします。
個性を際立たせる台詞
本作の魅力は、ミステリーとしての伏線や収束だけではありません。登場人物の個性、彼らが交わす会話の絶妙なやり取り。これが素晴らしい。このふたつが、伊坂幸太郎の作品を彼らしい作品として成り立たせています。
登場人物の台詞には人生の真理が多く含まれています。何気ない会話のやり取りの中に、人生の真実が語られているのです。書き留めるときりがありません。作品が重いテーマを孕んでいるのも関わらず、これだけ軽快なのは文中にあるこのセリフのおかげです。
本当に深刻なことは、陽気に伝えるべきなんだよ。重いものを背負いながら、タップを踏むように
まさしく、そのように描かれています。陽気で軽快に描かれれば描かれるほど、深刻なことなんだと伝わってきます。
魅力ある登場人物
伊坂氏の作品の魅力は登場人物です。個性豊かで、それでいてキャラが被る登場人物は一切いません。どんな端役でも、きっちりと個性を際立たせているので印象に残ります。物語の最初の方に、泉水が同僚の高木と居酒屋で飲むシーンがあります。そこで高木がナンパした女の子を連れてきます。たった7ページほどのシーンなんですが、この女の子の強烈な印象は読み終えても頭にしっかりと残っています。
登場人物は多くはありませんが、少なくもない。しかし、あまりに個性豊かな登場人物ばかりなので混乱することはありません。
「これ、誰だったかな?」というようなことは決して起こりません。
どうやって、こんなにたくさんの魅力的な人物を思いつくのだろうと感心します。現実離れしている訳でなく、結構身近にいそうな感覚なので親しみが沸いてきます。
伊坂氏の作品は、しばしばクロスオーバー作品として説明されることがあります。本作でも、別の作品に登場した人物が登場してきます。まずは「ラッシュ・ライフ」で登場した「黒澤」です。本作でも魅力溢れる人物で、できる男として登場しています。そして「オーデュボンの祈り」に登場した「伊藤」です。彼らは、物語の中でとても重要な役割を与えられています。
伊坂氏の作品は、クロスオーバー作品と言っても緩やかです。以前に登場していた小説を知らなくても、本筋にそれほど影響はしません。知っていれば、ちょっと得した気分になれるといった感じです。
映像化について
2009年に映画化もされていたようです。観てみようかなとも思ったのですが、泉水と春の母親役が「鈴木京香」だったのでやめました。あまりにイメージと違いすぎたので、小説のイメージが壊れてしまうように感じてしまいました。
終わりに
「重力ピエロ」は、とても奥が深い作品です。ミステリーという表層ですが、底知れぬ様々な感情「愛」「憎しみ」「哀れみ」「苦しみ」などが内包されています。人間の感情を、軽快に軽やかに陽気に伝えています。
「重力ピエロ」の面白さを完全に伝えきる自信が全くありません。なるべくネタバレしないように感想を書きましたが、逆に何を書いているのか自分でもよく分からなくなってしまいました。感想を書いていながら言うのもなんですが、この作品の素晴らしさは読んでみないと分かりません。