晴耕雨読で生きる

本を読み、感想や書評を綴るブログです。主に小説。

ーおすすめ記事ー
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト

『ブラックペアン1988』:海堂 尊|医者の資質とは何なのか

f:id:dokusho-suki:20181103110612j:plain

 嵐の二宮和也主演でドラマが放映されています。過去に読んだことがあるのですが、ドラマ放映をきっかけに再読しました。何故なら、残っていた小説の記憶とドラマでは、登場人物たちにかなり違いがあるなとおぼろげに感じたからです。何となく違和感を感じていたと言う訳です。そこで、違和感の正体を確かめようと再読です。別に、ドラマが面白くないとかそういうことではなくて、小説との違いを知りたかっただけですが。 

 読み直して思ったのは、やはり面白い。エンターテイメント性の高い医療ミステリーです。登場人物の思惑を探りながら、読み進める緊張感。優秀な外科医の手術シーンの描写。プライドと信念を懸けた外科医たちの戦いが、躍動感と緊張感を伴いながら進んでいきます。もちろん、隠された謎も一筋縄では読みきれない。 

「ブラックペアン1988」の内容 

一九八八年、世はバブル景気の頂点。「神の手」をもつ佐伯教授が君臨する東城大学外科教室に、帝華大の「ビッグマウス」高階講師が、食道癌の手術を簡単に行える新兵器「スナイプ」を手みやげに送り込まれてきた。【引用:「BOOK 」データベース】 

「ブラックペアン1988」の感想

場人物

 海堂尊の作品を読んだことのある人なら、高階と聞いてすぐに気がつくはずです。東城医大付属病院病院長「高階権太」。院内政治を勝ち抜き病院長の座に着いた、したたかな狸です。その高階病院長が、まだ若く講師だった頃の東城医大が舞台です。なので、チームバチスタ、ジェネラル・ルージュなど他の作品で登場した人物の若かりし頃で溢れています。

  • 藤原婦長、猫田主任、花房と言った看護師。
  • 黒崎助教授、垣谷医師。まだ学生の田口、速水、島津。

 他作品とのリンクが、海堂尊の持ち味です。若い頃の登場人物たちが、その後の彼らの生き様を予感させる振る舞いを見せます。物語の視点・語り手となる世良雅志。彼は、後に「極北クレイマー」で登場します。  

人の外科医

 研修医・世良雅志の目から見た3人の外科医の物語です。

  • 総合外科学教室、通称 佐伯外科の主宰者・佐伯清剛教授。
  • 医局員 渡海征司郎。
  • 講師 高階権太。 

 佐伯外科内の複雑な人間関係と力関係の中で、3人は外科医として医療に向き合います。同じ外科医でも、患者に対する向き合い方は全く違います。それは、彼らが心に抱いているものの違いから生じているのでしょう。 渡海征司郎は、過去に囚われて目の前の患者を見ていない。高階権太は、遠い未来の医療を見ています。見過ぎているのかもしれません。佐伯清剛は、過去を背負い、今現在の医療に正面から挑んでいます。 

 ただ、どんな人間でも違う一面を持っているものです。渡海は業者の接待を受けたり、好き放題しています。しかし世良に対しては、どことなく面倒見の良さを感じさせます。高階も、高い志を持ちながらも院内政治をそつなくこなすなど、清濁併せ呑む印象です。そんな中、佐伯清剛だけは一貫してぶれない人物です。物語の結末で、佐伯教授の過去が明かされます。彼が背負った過去は、とても重いものです。しかし、その重さに潰されることなく前を見続けていた。重厚な印象を受けます。タイプの全く違う3人に、世良は翻弄されます。 

者の資質

 患者にとって、いい医者とは一体どんな医者なのだろうか。外科医であれば、手術で命を救ってくれる医者がいい医者でしょう。では、そこに人格は必要なのだろうか。この小説は、医者の在り方についても描いています。渡海は、絶対的な手術手技を持った最高の外科医です。しかし、患者のためにという意識が全くありません。患者を救うはずの手術ですら、自らの手技を披露するための行為に過ぎません。しかし、どんなに難易度の高い手術も成功させる。高階は、より多くの人を救うことが出来る未来を見据え、新しい技術を導入していきます。渡海のような手術手技を持たない多くの医者でも、高度な手術が出来るようにです。患者の側に立って、医療を行っています。ただ、手術手技は渡海に及ばない。渡海なら助けることが出来ても、高階だったら助けられない。そういうことも有り得ます。 

最後に

 果たして、患者にとっていい医者とは何なのだろうか。技術と人格の両方を兼ね備えている医者が一番いい医者なのは間違いありませんが。